ライトコイン(LTC)の将来性・評価、評判・稼ぐ方法まとめ

ライトコインはビットコインよりも発行枚数が多く、日常の送金に向いた仮想通貨です。

ライトコインは将来性があるのか? どのように評価されているのか? を紹介して行きます。

ビットコインとの違いについても比較して行きたいと思います。


 

スポンサーリンク

ライトコインの特徴

通貨名ビットコインライトコイン
ロゴ/略称 BTC LTC
誕生2008年10月31日2011年10月
アルゴリズムPoWPoW
総発行枚数2,100万枚8,400万枚
ブロックサイズ1MB1MB
Segwit実装済実装済
半減期2020年6月20日頃2019年8月18日頃
ブロック時間10分2.5分

 

ライトコインはビットコインと似た性質を持つ仮想通貨ですが、Segwitの実装はビットコインよりも早く、ブロック生成時間も短時間です。

送金も2.5分に1回と短いサイクルなので、日常向けです。

また、発行枚数も多くマイニングしやすい性質を持ちます。

 

ビットコインとの共通点・相違点

ライトコインはビットコインと似た性質がありますが、違った独自性もあります。

 

共通点

  • PoWのアルゴリズム(マイニングによる新規発行)
  • ブロックサイズ(1MB)
  • Segwitの実装
  • 半減期がある

 

共通点

  • 暗号方式が違う(ビットコインのマイナーが、ライトコインのマイニングに参加出来ない)
  • 発行枚数が4倍(マイニングがしやすい・価格が上がりにくい)
  • ブロック生成時間が1/4(日常的に使いやすい)

 

新たな取組みに早い段階で挑戦している

ライトコインはビットコインよりも新しい取組みに早く対応し、Segwitについてもビットコインよりも早く実装しています。

ライトコインは「ビットコインよりも市場規模が小さいのでリスクを冒しやすい」ようです。

Segwitの次に期待されている「ライトニングネットワーク」もライトコインの方が早く実装されそうで期待が高まります。

 

将来使いづらくなるビットコインの代替通貨

ビットコインの価格は上昇を続け、今後も上がり続けるのが予想されます。

通貨の価格が上がりすぎると、ビットコインの最小単位のsatoshiが1円を上回る可能性もあります。

そうなると、日常の買い物にビットコインが使えなくなる可能性があります。

ライトコインは発行枚数が4倍なので、ビットコインの1/4ほどの価値のため、ビットコインのインフレに対応することが出来ます。

 

分散合意形成アルゴリズムは同じPOW

仮想通貨は様々なアルゴリズムを採用していて、通貨によって違いがあります。

詳しく紹介すると長くなるので、ここでは簡単に説明します。

 

PoW(proof of works):「仕事量の証明」のことで取引検証作業をするとその報酬として、一定確率で新しいコインがもらえるという仕組み(マイニング)

ビットコイン・ビットコインキャッシュ・イーサリアム・ライトコインなど

 
PoS(proof of steak):「保有による証明」のことでその仮想通貨の保有量に比例して新規発行の仮想通貨が貰える仕組み

将来のイーサリアムなど

 
PoI(Proof of Importance):「重要性の証明」のことで残高・取引回数・取引量などから総合的に判断される仕組み

ネムなど

 
PoC(Proof of Consensus):「合意による証明」のことで「バリデーター」と呼ばれる承認者のうち80%がOKを出すと取引が承認されて記録が行われる仕組み

リップルなど

 

ライトコインはビットコインと同じPOWアルゴリズムを採用しています。

ただ、ビットコインと違いマイニングが用意のため、個人でもマイニングに参加することが出来ます。

通常のパソコンではマイニングに向いてなく、GPUを積んだ専用パソコンを用意する必要がありますが、ビットコインよりも個人向けです。

 

ライトコインの評価・評判

ライトコインの評価・評判を募集してみました。

ぜひ参考にしてください。

Aさん

Aさん
順調に価格を上げている点が良かったと思います。

ビットコインが今後価値を下げる流れになるなかその他のコインの価格は上がっています。

ライトコインも同じような流れで上がっていて、ライトコインの特長として取引時間の短さが上げられます。

ビットコインの送金の時間が遅い事が問題視されていますが、ライトコインが良いといえるでしょう。

 

Bさん

Bさん
2017年中でもそれなりの乱降下がありましたけれど安定して値段は上昇傾向にあって、買うタイミングを間違えなければマイナスにはならないので使いやすかったです。

更に決済時間が2分程度と他の仮想通貨と比較しても早めですし手数料も安いので実用的です。

今だと日本よりは海外で使いやすくて、両替というのを気にしなくて済みますし、為替のような差を気にしなくていいので楽でした。

 

Cさん

Cさん
ライトコインは、近年話題になっているビットコインよりも安定しているので、価格が急騰したり暴落といったことがかなり少ないので、資産として保有する事ができるのは魅力的だと思います。

ビットコインに比べて今は知名度が低いですが、次第に知られるようになってきており、今後の動向が期待できる通貨なので購入しました。

 

ライトコインが購入出来る取引所

ライトコインは取引所で購入することができます。

ライトコインは時価総額No.5の通貨です。

ぜひライトコインを購入してみましょう。

 

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyerは日本一の取引量を誇る取引所です。

売買手数料も無料の期間もあり、とてもお得に取引することができます。

bitFlyerはビットコインをもらえるサービスもあり、買い物をしたり、カード発行をすることによってビットコインがもらえます。

bitFlyerの特徴詳細
取扱通貨6通貨(BTC、BCH、ETH、ETC、LTC、MONA)
セキュリティ二段階認証 ※2種類の補償
最低購入額0.00000001BTC(カードは1,000円~)
取引手数料0.01% ~ 0.15%
入金手数料銀行:無料(銀行側の手数料はかかる)、コンビニ324円、クレカ10~12%ほど
出金手数料216円~(三井住友)540円~(他行)
信用取引/先物取引手数料0.04%(借入手数料/日)
信用取引/先物取引レバレッジ最大15倍/最大15倍

公 式 bitFlyer

bitflyerの詳しい記事こちら

 

DMMビットコイン

DMMビットコインは手数料が低く、当サイトでおすすめの取引所です。

アプリも非常に使いやすく便利です。

当サイトおすすめのリップルやネムも扱っています。

DMMビットコインの特徴詳細
仮想通貨7通貨(BTC、BCH、ETH、ETC、LTC、XRP、XEM)
セキュリティ二段階認証
取引手数料無し(スプレッドあり)※スプレッド4%~9%ほど
入金手数料無料
出金手数料無料
信用取引0.04%(借入手数料/日)
信用取引レバレッジ最大5倍

公 式 DMMビットコイン

DMMビットコインの詳しい記事はこちら

 

coincheck(コインチェック)※口座開設停止中

coincheckは仮想通貨の取扱通貨数が多い取引所で、13通貨も扱っています。

アプリも非常に使いやすく便利です。

当サイトおすすめのリップルやネムも扱っています。

coincheckの特徴詳細
取扱通貨13通貨(BTC、BCH、ETH、ETC、XRP、LTC、XMR、DASH、XEM、LSK、FCT、REP、ZEC)
セキュリティ二段階認証 ※二段階認証設定すると100万円の盗難補償
最低購入額500円~(カードは5,000円~)
取引手数料無し(スプレッドあり)※スプレッド1%~10%ほど
入金手数料銀行:無料(りそな・住信)、コンビニ756円、クレカ8%ほど
出金手数料400円~756円
信用取引/先物取引手数料0.05%(借入手数料/日)
信用取引/先物取引レバレッジ最大5倍/なし

公 式 coincheck

coincheckの詳しい記事はこちら
 

ライトコインの今後の可能性

ライトコインはビットコインよりも実用的に運用することが出来る仮想通貨です。

ビットコインの価格が暴騰している今、ライトコインに注目が集まって来ています。

今後も上昇が十分見込めるので、bitFlyerDMMビットコインなどから少額からでも購入してみましょう。

 

ちなみに当サイトおすすめはリップル【XRP】とネム【NEM/XEM】になります。

 

関 連 仮想通貨おすすめ人気比較 – 将来性・値上がり可能性が高いアルトコイン

関 連 人気のおすすめ副業ランキング ~ネットでお金を稼ぐ方法36種類~

 
 
ネット副業.comトップへ

コメント