ふるさと納税でお得に節約する方法

ふるさと納税

ふるさと納税は年間2000円ほどの自己負担でさまざまな特典を受けることができます。

年収や家族構成によって、年間に寄付できる金額が変わるので事前に調べておきましょう。

2015年4月から、5つまでの寄付は確定申告が不要になりましたので、それについても説明します。


 

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自治体に寄付することです。

自分の生まれた場所や、今住んでいる場所以外の自治体に寄付することができ、自治体によってさまざまな特典を受けられます。

年間に寄付できる金額は年収と家族構成によって変わりますが、年間2000円ほどの自己負担で、さまざまな特典が受けられるので人気を集めています。

 

実際には、寄付した額から2000円引いた分が確定申告で戻ってくる仕組みになります。

(例えば40,000円寄付すると、確定申告で38,000円が戻ってきます)

確定申告や各種手続きをしないと戻ってこないので、必ず手続きをしましょう。

 

ふるさと納税の特徴

  • 自己負担額2000円で各自治体の特典(お礼品)を受け取ることができる
  • まとまった額になると、1年を通して毎月お礼品が届く自治体もある
  • 寄付金が所得税・住民税の控除になる
  • 給与収入の人は、5つ以内の自治体であれば確定申告が不要(各自治体への申告が必要)
  • 寄付する自治体を選ぶことができる
  • 自治体の中には寄付金の使い道を指定することもできる
  • 自治体によっては何度も特典を受けられる

 

どんな特典が受けられるの?

furusato3

自治体によってさまざまです。

  • 食べ物(お米・肉・お酒や各地域の特産物など)
  • 旅行券
  • 工芸品
  • 電化製品

食べ物や飲み物などが一番多いです。

ふるさとチョイスなどのポータルサイトで特典を見ることができます。

関 連 ふるさとチョイスでお礼品を見る

 

どれくらいの寄付ができるの?

年収・世帯別の寄付金上限額です。

概算なので、しっかりと調べてから行ないましょう。

※あくまで目安です(正確には所得金額によって異なります)

※給与収入のみで、住宅ローン控除を受けていない前提です。

※中学生以下の子どもは計算上加味していません。夫婦(専業主婦)、子(小学生)は夫婦(専業主婦)と同額です。

※夫婦(共働き)、子1人(高校生)は夫婦(専業主婦)と同額です。

具体的に知りたい人は、簡単シュミレーションもできます。

関 連 ふるさとチョイス 寄付金控除シュミレーション

 

ふるさと納税の手続きの仕方は?

手続きは簡単な5ステップです。

  1. 寄付する自治体とほしい特典を選ぶ
  2. 寄付の申込をする
  3. 寄付金を払い込む(クレジットも可能です)
  4. 受領証明書を保管する
  5. 受領証明書を添付して確定申告をする(5自治体までなら不要)

 

ふるさと納税の手続きは、ふるさと納税のポータルサイトを利用すると便利です。

 

ふるさとチョイス

furusato4

2012年9月にオープンしたふるさと納税ポータルサイトです。

全国1,788自治体のうち99%のふるさと納税「お礼の品」と「使い道」を掲載しています。

関 連 ふるさとチョイス

 

さとふる

satofuru

さとふるとは、ふるさと納税を推進し、地域活性化を促進するソフトバンクグループの総合サイトです。

ソフトバンクの利用料金と一緒に寄付することもできます。

関 連 さとふる

 

2015年4月からふるさと納税制度が変わりました

furusato2
※ふるさとチョイスより

2015年4月からふるさと納税制度が変更となりました。

 

変更点は2つです。

  1. 住民税の控除上限額が1割から2割へと変更
  2. 5自治体以内であれば確定申告が不要(給与収入の人のみ)

具体的にはふるさとチョイスに載っています。

関 連 ふるさと納税 2015年変更点

 

 

まとめ ふるさと納税はメリットばかり

ふるさと納税は自己負担2000円でさまざまな特典が受けられます。

ご自身の必要なものやほしいものを選べば節約だけでなく、楽しみも増えます。

ふるさと納税を上手く利用して楽しく節約しましょう。

 
▼さとふる

 

ふるさと納税はとてもお得に商品やサービスが手に入るよ!ぜひやってみよう!

注 目 人気のおすすめ副業ランキング ~ネットでお金を稼ぐ方法36種類~

コメント